• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービスについて
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 婚活体験談
婚活偏差値ってなに?男女の基準の違いと低くても結婚できる理由

婚活偏差値ってなに?男女の基準の違いと低くても結婚できる理由

【記事公開日】2024/4/13
【最終更新日】2024/4/13

婚活偏差値という言葉を聞いたことはありますか?

婚活偏差値とは?算出方法は?

婚活偏差値とは、婚活での自分の市場価値を「偏差値」で表したものです。
通常、受験などで用いられる偏差値は「(個人の得点-平均点)÷標準偏差×10+50」という数式で計算され、50を平均とします。
婚活偏差値も同様で、50以上であれば結婚しやすく、未満の場合は結婚に努力が必要とされます。
偏差値は年齢、年収、学歴、身長、性格、生活スタイル、容姿などから算出します。算出方法に明確な決まりはありません。また男女によって、その偏差値も異なるでしょう。そこで今回は、この恋愛偏差値の考え方を探っていこうと思います。

男性の婚活偏差値の基準

男性における婚活偏差値は、女性にくらべてある程度数値化しやすいデータが基準なため、算出しやすい特徴があります。

・年収

男性の年収面での婚活偏差値は、500万円前後が平均的です。
国税庁によると、2022年に正社員だった男性は全国に2231万人おり、全員の給料を合わせると、その金額は130兆2371億円になります。総額を正社員男性の数で割ると、平均は583.7万円となります。
ただ、この数値は平均年齢47歳の数値。婚活偏差値としてはもう少し若い世代を見るべきでしょう。
年代別の平均年収では、20代後半の男性が420万円、30代前半で485万円、30代後半が549万円。このあたりを超えていれば、年収面の婚活偏差値は高いと言えます。

・学歴

男性は学歴が高いほど婚活偏差値も高くなります。
現在は昔よりも大学進学率が高まり、大学に入ることが当たり前のような時代です。
文部科学省が2023年に発表した資料では、18歳男性のうち大学に進学した人の割合は59.7%と、過半数を超えます。
そのなかで有力大学に進み、卒業していることが高い婚活偏差値に繋がります。
日本の大学は800校以上あります。そのうち、上位3分の2に入っていれば平均以上と言えるでしょう。 

・身長

「身長は少なくとも170cm以上」と希望する女性はかなり多いですよね。実際、日本人20代~40代男性の平均身長は171cm台であることが、厚生労働省の2019年の調査「国民健康・栄養調査」でわかっています。そのため、婚活偏差値という観点でも、171cmが50、それ以上は偏差値が高くなるとみて良いでしょう。
また、厚労省は身長における「標準偏差」を公表しているため、婚活偏差値を求めることが可能です。ぜひみなさんも頭の体操感覚で計算してみてください。
26歳~29歳の標準偏差は6.7。30代が5.5、40代が5.8です。偏差値は「(自分の身長-平均)÷標準偏差×10+50」で求められるため、たとえば30代で身長が180cmの場合、(180-171)÷5.5×10+50で、61.6となります。

女性の婚活偏差値の基準

婚活中の男性が女性を見る際の主なポイントは年齢、容姿の2点です。女性が男性に求めるほどの収入や身長が見られない代わりに、年齢や容姿などが婚活偏差値において大いに関係してきます。

・年齢

年齢における明確な婚活偏差値はありませんが、「35歳を境に徐々に下がっていく」という考え方が自然です。
厚生労働省「人口動態調査」によると、女性が最も結婚する年齢は26歳であることから、女性における年齢の婚活偏差値が最も高くなるのは、26歳前後であると言えそうです。
また、35歳を過ぎた婚活は難易度が上がるとも言われます。
その他の理由についてはこちらの記事:「女性が35歳を過ぎたら結婚は不可能と言われる理由と結婚するための対策」」で紹介していますが、簡単にまとめると、3つの理由があります。

• 過半数の女性が34歳までに結婚を経験する
• 妊娠や出産のリスクが高まる
• 独身生活に慣れ、結婚意欲が下がる
婚活偏差値という意味では、20代後半が最も高く、30代後半に向けて徐々に下がっていくという結果になるでしょう。

・容姿

女性は年齢が若く容姿がいい人が高い偏差値になります。しかし、容姿は非常に数値化しにくいもの。白雪姫のように鏡に診断してもらうわけにもいきませんよね。
ただ、女性は「メイク」という手段で容姿の婚活偏差値を高めることが可能です。インスタグラムなどのSNSや、百貨店の化粧品コーナー等で最新のメイク術を仕入れ、自分にあったメイクを取り入れることが重要です。また、髪型やスタイルも、ヘアサロンや運動、食生活などを見直すことで、改善できます。

婚活偏差値を上げる方法

ここまで挙げてきた婚活偏差値は、遺伝や家系の要因が大きいですし、年齢など、努力だけでは解決しない面があります。
しかし、婚活偏差値は底上げすることができます。具体的には下記のとおりです。

異性に好まれるファッションやメイクを覚える

女性はもちろん、男性も異性に好まれる外見になれば、それだけ出会えるチャンスが増えます。いま、自分に自信を持っていますか?自信をつけるためにも、自分に合った髪型やメイク、服装を身につけるのがオススメ。具体的な方法はこちらの記事にて紹介しています。
モテたい人必見!魅力を引き出すためのポイント

収入を上げる努力をする

特に男性では、収入の多寡は重要。婚活においては、ライバルが医者や経営者、エリートサラリーマンだったりするわけで、平均より給料が少ないならば、転職や副業などで収入を増やす努力を。転職や副業を通じて得たスキルが、起業・独立の大きな追い風になる可能性もあります。

生活スタイルを見直す

「賢い暮らし」「丁寧な暮らし」といった言葉が生まれている現代。「ライフスタイルでモテる」という戦略もありなのではないでしょうか。お金がなくても、工夫によって日常生活が豊かであれば、それだけで婚活偏差値は高まります。
例えば登山やサイクリング、ツーリングなどを通じて知り合うカップルがいます。また、コーヒーを淹れるのが上手い人、料理上手な人、歌や映像コンテンツを産み出す人も、婚活偏差値に関係なく尊敬をあつめ、恋人を見つけています。

婚活偏差値が低くても結婚できる理由

婚活偏差値を高める努力は必要ですが、周りで結婚している人は必ずしも高収入なエリートや美男美女とは限りませんよね。これには理由があります。

条件だけで結婚相手を探す人ばかりではない

結婚相談所の現場でも、相手のスペックを重視する人より、性格や雰囲気などの数値化できない要素に惹かれる人のほうが、よい成婚を迎えやすい傾向です。
婚活偏差値は結局、スペックの域を出ません。実際にハイスペックだというだけで結婚できているわけではないのは、結婚相手に、性格の良さや価値観の一致を求める人が多いということなのかも知れませんね。 

結婚に大切なのはお互いの相性

偏差値は、受験と一緒で、どれくらいのスペックの相手と釣り合えるかの指標に過ぎません。東大に行ける頭脳でも京大に行く人がいるように、偏差値がそのまま結婚には繋がりません。

結婚相談所サンマリエが男女196名に向けて実施した2018年の調査では、「結婚相手を選ぶ場合に最も重視するもの」として、男性の70%、女性の80%が「性格」を挙げています。その他の設問には『学歴』・『職業』・『容姿』・『経済力』・『年齢』といった偏差値に関するものを含めておりましたが、最大のポイントはお互いの性格であると言えます。
婚活偏差値を高める努力は必要ですが、それらが結婚の決め手にはなりにくいということも、これから婚活をしていく人は把握しておくべき点なのではないでしょうか。
参考:https://www.konkatsu52.com/ank/006/

婚活偏差値が低い人の婚活のポイント

ここまで、婚活偏差値の高め方と、偏差値が高くても結婚の決め手にはならないということをお伝えしてきました。
これを逆に考えると、見た目も良くなく、仕事もそこそこな人であろうと、婚活は成功させられるということになります。そのポイントを見ていきましょう。

自分を受け入れてくれる層にアプローチすることが大切

偏差値が同程度と思われる相手であれば、自分を受け入れてくれる可能性が高くなります。いわゆる高嶺の花を狙うのではなく、自分のことを好きでいてくれる方を探すことで、婚活の難易度はぐっと下がります。

申し込んでくれる人を大切にする

婚活でよく聞く声の中に、「自分のタイプじゃない人ばかりが申し込んできて、理想の相手に申し込んでも全部断られてしまう」というものがあります。
が、これは自分自身の市場価値をわかっていない場合があるため、要注意。
申し込む側は、あなたに価値を感じて申込みをしています。どこか共感を覚えるポイントや、魅力を感じたポイントがあるはず。まずはこういった人に会うところから始めてみてください。

時には妥協も必要

ものすごい美男美女なのに、独身の人はいます。好きで一人を楽しんでいる場合もありますが、常に出会いを求める人もいますよね。
自分の婚活偏差値がいくら高くても、それより圧倒的に高い偏差値の異性を求めている場合、結婚相談所を使ってもマッチングアプリに頼っても、理想の結婚にはたどり着きにくいもの。
もしかすると、これまでに出会ってきて、対象外だと思ってきた人こそ、運命の相手だったかも知れません。自分では「妥協」と思った相手だとしても、交際していくうちに相手の尊敬できる点や愛しいと思える部分が見えてくる場合もあります。

簡単に切り捨てず、自分よりもちょっと婚活偏差値が低いかな?と感じるくらいの人から、関係を作っていくことがおすすめです。

出会いの場を広げていく

とはいえ、少しも妥協したくないという考えの方もいるでしょう。その場合は質を下げず、量を増やしていく必要があります。多くのチャンスをつかむために、できる限り出会いの場を広げるようにしましょう。

まずは、婚活サービスを複数使い分け、地域のコミュニティやサークルのような活動に顔を出してみるのはどうでしょうか。
また、結婚相談所やマッチングアプリでは、条件のいい人からすぐに相手が決まります。そのため、こまめに相手を探し、気になる人がいたら即座にお見合いを申し込んだり、「いいね」を押してみたりしてみてください。
同じ婚活偏差値でも、1人目になるのと100人目になるのとでは、相手の反応も大きく違いますよ。

まとめ

婚活偏差値はあくまでも婚活市場で人気があるかないかの目安です。
高める努力は必要ですが、婚活偏差値が高くても結婚できない人、低くても結婚できる人はいます。
婚活は偏差値と行動量、性格の良さの掛け算。偏差値の高低だけで一喜一憂するのが、一番もったいないのかも知れませんね。


昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
業界最大級の8万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2023年10月実績(86,403名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマーク プライバシーマーク