
結婚相談所での出会いはまず第一印象!服装選びのポイント
結婚相談所で出会った相手に、「またこの人と会いたい」と思ってもらうには、第一印象がとても大切です。
相手に好印象を与えるために外せないのが、服装選びです。
しかし、結婚相談所での服装選びは、お見合い、デート、婚活パーティーなどさまざまなシチュエーションに合わせて選ぶ必要があるため、「どんな服装を選んだらよいのか分からない」という人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、
・お見合いのときに着ていく服装
・初デートでの服装
・2回目以降のデートの服装
それぞれのシチュエーションごとに合わせた、服装選びのポイントを解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※参考資料➡結婚相談所が提案。成功するプロフィール写真の撮り方と服装
目次
お見合いでの服装
お見合いは、はじめて相手と出会う場になりますので、ぜひとも好印象を与えたいですよね。
お見合いでの服装は、
・清潔感
・露出は控える
・着心地のよさ
・お見合いの場にふさわしいものを選ぶ
これらのポイントをふまえて服装を選ぶと、相手に好印象を与えることができます。
新しいものであったり、流行の最先端のものを用意する必要はありません。
清潔感があり、着心地がよく自分自身が落ち着けるものを身につけましょう。
ただし、着心地がよいとはいってもカジュアルすぎるものはNGです。
お見合いの席は相手も真剣で緊張感を持って来ているので、初対面のマナーはしっかりと意識しておくことが大切です。
〈男性編〉
男性のお見合いでの服装は、スーツスタイルをおすすめします。
きちんとした印象を与えることができますし、女性にとってスーツは、男性を魅力的に見せてくれる服装のひとつです。
しっかりとアイロンをかけるなど、清潔感を意識してサイズや形や色なども自分に合ったものを探して身につけましょう。
せっかくオシャレなスーツを着ていても、よれよれなサイズの合わないものだとだらしない印象を与えてしまいます。
また、靴やバッグなども服装に合ったものを選ぶようにしましょう。
〈女性編〉
女性のお見合いでの服装選びで大切なポイントは、「柔らかさ」です。
きちんとしたシンプルな服装も素敵ですが、女性らしい「柔らかさ」を意識した服を選ぶことで、相手の方も話しかけやすい優しい雰囲気を醸し出すことができます。
きちんとした中にもふんわり感のある、ワンピースやスカートなどは男性からの人気も高く、おすすめです。
色は暗い色よりも、パステルカラーなど明るめの色味を選ぶと顔色も明るく見えてよいですよ。
メイクや髪型も派手なものよりも、清潔感と女性らしい柔らかさを意識しましょう。
初デートの服装
清潔感はどんなシチュエーションにおいても大切ですが、服装選びは行く先ごとに変えるようにしましょう。
場にふさわしくない服装は、常識がないという印象を与えてしまいます。
〈仕事帰りの食事デート〉
仕事帰りにレストランで食事デートをするという場合は、女性であればオフィスでも浮かないきちんと感がありつつも、スカートやニットを取り入れるなど女性らしさを取り入れるとよいでしょう。
男性は、ビジネススーツということも多いかと思いますが、ビジネススーツであっても中に着るシャツやネクタイをオシャレなものに変えると、デート映えする服装になりますよ。
〈テーマパークデート〉
テーマパークでのデートは、カジュアルな服装でOKです。
テーマパークでは歩き回ることになるので、動きやすい服装がおすすめです。
かっちりしたジャケットなど気合いの入りすぎた服装だと、窮屈で動きにくいですし、相手にもTPOで服装を選べない人という印象を与えてしまいます。
同じジャケットであっても、伸縮性のあるものを選ぶようにしましょう。
夕方以降は気温が下がることが多いので、防寒対策もしておくと安心です。
〈美術館デート〉
美術館デートでの服装はカジュアルでもOKですが、派手すぎたり、ラフすぎたりすることなく、きちんとしたシックな印象の服を選ぶとよいでしょう。
美術館は、静かに作品を鑑賞する場所なので、音がするようなアクセサリーや、ヒールはNGです。
荷物もなるべく小さめなものを選ぶようにしましょう。
〈ドライブデート〉
ドライブデートは、長時間車の中に座っている時間が長いため、シワになりにくい素材の服がおすすめです。
また、締め付けがあると苦しくなってきて、不快感を出してしまうなんてことにもなりかねないので、リラックスできる着心地のよさも大切ですね。
女性は短すぎるスカートは避けましょう。
相手が目のやり場に困ってしまいますし、いやらしい印象を与えてしまいます。
参考資料➡結婚相談所で出会った女性との1回目のデート!次につなげるためのポイントとは?
2回目以降のデートでは、行き先に合わせた服装選びを
2回目以降のデートでの服装は、初デートでのシチュエーションごとに紹介したものを参考に、行き先に合わせて選ぶようにしましょう。
シチュエーションに合ったものを選ぶことはとても大切です。
婚活パーティーでの服装
婚活パーティーは結婚式などと違って、ドレスコードがあるわけではなく、カジュアルな服装でも参加できます。
ただし、カジュアルがOKとは言ってもセーターにジーパンなど、カジュアルすぎるファッションは避けましょう。
男性にはスーツをおすすめします。
きちんとした印象を与えますし、スーツは男性を魅力的に見せてくれます。
自分に合った清潔感のあるものを身につけるようにしましょう。
パーティーの種類に合わせてきれいめスタイルな服も用意しておくとよいですね。
女性におすすめな服装は、ワンピースやふんわりしたスカートなどの女性らしい柔らかな装いです。
色もパステルカラーなど、明るい色を取り入れてみましょう。
女性らしい服装がよいとは言っても、胸や太ももなどを露出のしすぎは逆効果です。
いやらしい下品な印象を与えてしまうため、結婚相手としてふさわしくないと判断されかねません。
品のよい女性らしさを意識しましょう。
※参考資料➡サポートが魅力!結婚相談所の婚活パーティーをおすすめする理由
まとめ
結婚相談所での出会いは、第一印象がとても大切です。
年齢や年収、性格などももちろん重要ですが、まずは相手に「この人気になる。もっと話してみたい!」と好印象を持ってもらえる必要があります。
好印象を与えるには、清潔感と自分を魅力的に見せてくれる服装選びが必要不可欠です。
また、シチュエーションによって選ぶ服が変わってくるので、ファッションが苦手という方には、少々難しく感じるかもしれませんね。
自力で調べて服装を選ぶことももちろん良いですが、プロの手を借りるとぐっと短期間で魅力アップできますよ。
結婚相談所では、ファッションやメイクの講座も開催しています。
ぜひ、自分を魅力的に見せてくれる服装を取り入れて、お見合いやデートに出向いてみてくださいね。

